2020年度制度一覧
ダウンロード
項目 | 基準【1】 | 基準【2】 | 基準【3】 | 充足要件 |
---|---|---|---|---|
(1)純資産額 | 5千万以上 3億円未満 |
3億円以上 5億円未満 |
5億円以上 | 必須 |
(2)自己資本比率 | 20%以上 | 20%以上 | 20%以上 | (2)と(3)のどちらか充足 |
(3)純資産倍率 | 2.0倍以上 | 1.5倍以上 | 1.5倍以上 | |
(4)使用総資本事業利益率 | 10%以上 | 10%以上 | 5%以上 | (4)と(5)のどちらか充足 |
(5)インタレスト・ガバレッジ・レーシオ | 2.0倍以上 | 1.5倍以上 | 1.0倍以上 |
(2)自己資本比率 = 純資産額 ÷ (純資産額+負債額) × 100
(3)純資産倍率 = 純資産額 ÷ 資本金
(4)使用総資本事業利益率 = (営業利益+受取利息・受取配当金)÷資産額×100
(5)インタレスト・カバレッジ・レーシオ = (営業利益 + 受取利息・受取配当金) ÷ (支払利息 + 割引料)
中小企業者が直接事業資金を調達するために発行する社債について保証を行うことで、中小企業者に対する事業資金調達の円滑化を図ることを目的とした制度です。
ご利用いただける方は中小企業信用保険法に定める中小企業者で、「会社」に限ります。また、上表の基準【1】~【3】のいずれかの資格要件を満たすことも必要となります。
発行額は3,000万円から5億6,000万円までで、保証金額は発行額の80%となり、保証限度額は4億5,000万円となります。
社債の発行日から最終償還日(発行日の応答日)までの期間で2年以上7年以内となります。
本制度では連帯保証人は不要です。申込金融機関と信用保証協会が共同保証という形で保証させていただきます。
発行体所定利率となります。
年0.45%~年1.90%となります。
当協会の覚書締結金融機関となります。
© 2021 credit guarantee corporation of toyama-ken.